己
HN:
雛
性別:
非公開
自己紹介:
ship:3(ソーン)
ID=雛櫻
キャラ名:十六夜・蓮華
所属チーム:IRIS-イーリス-
メインクラス:ガンナー
一言:自己中です(*'ω'*)
ID=雛櫻
キャラ名:十六夜・蓮華
所属チーム:IRIS-イーリス-
メインクラス:ガンナー
一言:自己中です(*'ω'*)
輪
押入れ漁ったら、『タクティクスオウガ』の漫画がでてきたw
思えば、SRPGというジャンルはこれが初めてのゲームだったと思う。
でも、最近はアクション系が多くなってきたかなあ。
長時間できないから、齢を感じ……( ゚Д゚)ゲフンゲフン。
思えば、SRPGというジャンルはこれが初めてのゲームだったと思う。
でも、最近はアクション系が多くなってきたかなあ。
長時間できないから、齢を感じ……( ゚Д゚)ゲフンゲフン。
さて、またチームについての続きですよ。
前回は組織として属さないケースを呟きましたが、
今回は属する方について書いてみる。
とりあえず、この場合は縦関係が主軸とされ、ソレが機能しているかどうかになると思う。
社会人の人には判りやすいかもしれないが、PSO2にログインして、
所属するチームに出勤する。という感じだろうか。
こちらの場合、殆どのチームが行動に制限・規約を掛けているのを見かける。
活動ブロックの指定や、チームメンバーとの行動を優先などが主か。
そして、チームとして掲げる目的があるケースも多い。
例えば、チームポイントの獲得を義務付け、ランキング入りを目指す。
ひたすらにレア掘りを行い、レアポイントのランキング入りを目指す。
他にも幾つかあるだろうが、プレイ中に目に見える形のものを挙げてみた。
さて、こちらのケースの場合は、まずはデメリットから挙げてみよう。
大概の人が縦関係に抱くのは、第一に窮屈感ではないだろうか。
指示があるまでは動けず、指示を受けるとその通りに動かねばならない。
場合によっては、相応の“結果”を求められる事もあるだろう。
平たく言えば、ルールに縛られてのプレイを強いられる事が多いのではないかと思う。
いきたいクエスト。欲しいアイテム。こなしたいオーダー。狩りたい敵。
チームとして活動が始まれば、それらを自由に行えず、
前述の逆の考えの行動をとらなければならない場合もあるだろう。
可能行動範囲の狭さ。
コレが最大のデメリットであり、多くの人が抱く懸念だろう。
では、逆にメリットはなんだろうか。
私は、団結力・行動力の強さを推す。そして、それに伴う結果だ。
指揮系統の良し悪しは上に立つ者の資質に委ねられるが、
仮にそれが素晴らしいものだと仮定しよう。
考えてほしい。縦関係に所属する・尚も残留し活動するという事は、
元々、同じ思想・目的を持った集団であるという事だ。
例えばチームポイントを稼ぎたい場合、バラバラで行動するのではなく、
バースト等を考慮して行動すれば、1日で上限ポイント&持ち越し分までが得られるかもしれない。
フランカに代表される収集系のCOもそうだ。
マルチプレイを利用すれば、ドロップ関係は格段に効率が上がる。
そして、目的が同じであるから、全員にその恩恵が得られる。
効率を求めるうえでは、非常に大きな力を発揮する集団になるのではないだろうか。
勿論、先にも述べたが、縦関係というのは上の立場の者の資質に左右される。
言葉は悪いが、資質のない者がこの体制をとっても機能を果たせない場合が多いだろう。
こちらも、デメリットといえばデメリットか。
* * *
また続きは次回。
多分、次で終わるかな。ただ、今回の例はあくまで私の見解によるものなので、
全部を鵜呑みにせず、「あ~なるほどね」みたいな感覚でいてくれると助かります(*'ω'*)
前回は組織として属さないケースを呟きましたが、
今回は属する方について書いてみる。
とりあえず、この場合は縦関係が主軸とされ、ソレが機能しているかどうかになると思う。
社会人の人には判りやすいかもしれないが、PSO2にログインして、
所属するチームに出勤する。という感じだろうか。
こちらの場合、殆どのチームが行動に制限・規約を掛けているのを見かける。
活動ブロックの指定や、チームメンバーとの行動を優先などが主か。
そして、チームとして掲げる目的があるケースも多い。
例えば、チームポイントの獲得を義務付け、ランキング入りを目指す。
ひたすらにレア掘りを行い、レアポイントのランキング入りを目指す。
他にも幾つかあるだろうが、プレイ中に目に見える形のものを挙げてみた。
さて、こちらのケースの場合は、まずはデメリットから挙げてみよう。
大概の人が縦関係に抱くのは、第一に窮屈感ではないだろうか。
指示があるまでは動けず、指示を受けるとその通りに動かねばならない。
場合によっては、相応の“結果”を求められる事もあるだろう。
平たく言えば、ルールに縛られてのプレイを強いられる事が多いのではないかと思う。
いきたいクエスト。欲しいアイテム。こなしたいオーダー。狩りたい敵。
チームとして活動が始まれば、それらを自由に行えず、
前述の逆の考えの行動をとらなければならない場合もあるだろう。
可能行動範囲の狭さ。
コレが最大のデメリットであり、多くの人が抱く懸念だろう。
では、逆にメリットはなんだろうか。
私は、団結力・行動力の強さを推す。そして、それに伴う結果だ。
指揮系統の良し悪しは上に立つ者の資質に委ねられるが、
仮にそれが素晴らしいものだと仮定しよう。
考えてほしい。縦関係に所属する・尚も残留し活動するという事は、
元々、同じ思想・目的を持った集団であるという事だ。
例えばチームポイントを稼ぎたい場合、バラバラで行動するのではなく、
バースト等を考慮して行動すれば、1日で上限ポイント&持ち越し分までが得られるかもしれない。
フランカに代表される収集系のCOもそうだ。
マルチプレイを利用すれば、ドロップ関係は格段に効率が上がる。
そして、目的が同じであるから、全員にその恩恵が得られる。
効率を求めるうえでは、非常に大きな力を発揮する集団になるのではないだろうか。
勿論、先にも述べたが、縦関係というのは上の立場の者の資質に左右される。
言葉は悪いが、資質のない者がこの体制をとっても機能を果たせない場合が多いだろう。
こちらも、デメリットといえばデメリットか。
* * *
また続きは次回。
多分、次で終わるかな。ただ、今回の例はあくまで私の見解によるものなので、
全部を鵜呑みにせず、「あ~なるほどね」みたいな感覚でいてくれると助かります(*'ω'*)
PR